049-272-7617
変わらない日々の尊さ
皆様、こんにちは!
川越市の六軒町にある就労継続支援B型事業所、あしたのタネ川越六軒町利用者のyです。
大変お久しぶりのブログとなりましたが、今回もよろしくお願いします✨
最近は本格的に春に入り、大分も日が出てきてすっかりあったかくなりましたね。寒くて朝起きることが困難だった頃が早くも懐かしくなってきています🗿
それは非常に喜ばしい事なのですが、一つ大きな問題が残っております。
勿論わかりますよね?飛んでますね…?あれが!
「花粉」です!!はーーくしょい!(ずびずび)
今年の花粉はもうほんとに参りました…人生で一番強力に感じましたね😥
私の体質上、市販薬を飲むと耐えがたい怠さ、眠気が一日中続くので飲めないのです💦
そうなるとやるべきこともできなくなってしまいますので、耐えるしかありません。
1秒でも早く終わることを心から願ってます🙏
薬の副作用があまり出ない方は飲んで乗り切りましょう!
何事も我慢はよくありません🤒
さて、本題に入りましょうか!
皆さんは「日常」を全力で生きていけてますか?
私は最近になって大切で、もう一度過ぎたら二度と訪れない日なんだな…と思えてきました。
人には生まれたときからタイムリミットが決まってしまっていて、そしてどのくらい与えられた日を過ごせるかは誰にもわかりませんよね。
一日何かを成し遂げたり、美味しい物を食べたり、沢山笑って過ごしていきたいところです。
しかし、最近は様々な要因からただでさえ限られた日を生きていくことが難しくなって来たと感じます。
物価高騰💴厳しすぎる様々な規制🤐少子高齢化問題👴数えだせばキリがありません。
もう少し緩かったら楽しく毎日生きられたのにな、と正直思います。
とは言え嘆いても変わりません。無常です…
かの伝説の戦国大名も言いましたね「一生懸命やれば知恵が出て、中途半端だと愚痴が出て、いい加減だと言い訳が出る」と。私は最近この名言を知りました(笑)
ちなみに誰が言っていたと思いますか?
そう!「武田信玄」です!めちゃくちゃ有名ですよね!
物事を冷静に考え行動するのはとても大変な事で、計画通りに行動をしていても運が悪く何かに邪魔をされて諦めてしまうことが多いです。
最低限やるべき事をやって、あまり力を入れずに、期待もせずに生きる事もありなのかなと思います。期待も疲れますしね😫
どこまでやって、どこで力を抜けばいいかの塩梅は私自身もまだよくわかっていません。
ただ、一つ言えるのはとにかく笑って生きることが一番肝要なのかと思います😆
そんな感じで自分の生きやすい生き方を探して行きましょう🥳
行き着く先は皆同じなので(笑)
今回はこれで終わりにします🔚
ブログを通して少しでも皆様が生きていく手助けになる言葉や考え方が見つかれば幸いです🐹
ここまで読んで下さりありがとうございました!yでした!