みなさん、こんにちは。 川越市六軒町にある、就労継続支援B型事業所あしたのタネ川越六軒町のSです。 最近とても暑いですね。皆様はお元気に過ごせているでしょうか? 暑いときこそ、涼しさを感じられる場所に行きたいものですよね。 というわけで私は先日、友人たちと池袋のサンシャイン水族館に行ってきました。 全員何度か目の来訪でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました! 申し訳ないのですが写真はあまり撮っていないので、感想だけ軽く書いていきます。
水のカーテン まず心惹かれたのが入口です。 水のカーテンがあり、とても涼しくて気持ちの良い空間がありました。 入場後はかなり近づくこともできるので、今のような暑い季節にオススメです。 入場すると館内にはさまざまな生き物が展示されていました。 魅力的な水槽 たくさんの魚たちが遊泳する大きな水槽。圧倒的な数のイワシが泳ぐ迫力満点の水槽。 小さな生き物たちが解説されている小さめの水槽。生態に合わせた環境を演出しているコーナー。 さまざまな展示方法があり、どれも強く心を惹かれました。 特に興味深かったのが、クラゲたちのコーナー。 暗めの照明のもと、幻想的に光り輝くクラゲたちには、とても癒されます。 本当に多くのクラゲがいるので、皆さんにもぜひ現地で味わってもらいたいです。

屋外展示 屋内の展示を出ると、屋外にも展示があります。 サンシャイン水族館の目玉は、ここにある「空飛ぶペンギン」です。 立体的に演出された水槽を、自由に泳ぎ回るケープペンギン。 その様子はまるで空を飛んでいるようです! 私が訪れたときには快晴だったので、空飛ぶ様子もとても美しい景色として見られました。 どういった感じなのか気になる方は、ぜひとも見にいってみてください。

まとめ 今回はサンシャイン水族館について簡単にご紹介していきました。 時期によっては「変わった生き物」「毒のある生き物」「夜の生き物」といった特別展もあります。 商業施設としてのサンシャインシティもとても楽しい場所なので、ぜひとも一度訪れてみてください。