楽しいGWもあっという間に終わっちゃいましたね。
こんにちは、川越市の六軒町にある就労継続支援B型事業所あしたのタネ川越六軒町のサノです。
私はGW後にお休みを頂いて、以前から興味があった名古屋に行ってみました!
先ずは新幹線に乗って名古屋駅まで行きました。
やはり名古屋と言えば名古屋城ですね。想像していたより広く、中は金ピカでした(笑)
こちらも定番の熱田神宮です。空気が神聖で綺麗な感じでパワースポットに癒されました。
名古屋と言えば味噌カツですね! 有名店の「矢場とん」さんに行きました。
名物の「わらじとんかつ」を頂きました。ご覧の通リの特大サイズで甘辛い味噌が絶品でした!
中日ドラゴンズのファンなので念願のバンテリンドームでのドラゴンズ戦の観戦です!
2試合観戦しましたが、2試合とも応援も空しく敗戦でした(泣)
しかし、本拠地での観戦はファンの応援も盛り上がりが凄く、試合中のアトラクションも楽しかったです!
ナイター観戦後はスタッフ鈴木さんのイチオシの店「ピカイチ」さんに行きました!
えっ!? なんと「予約客のみ受け付け」の張り紙が・・・・。
こちらも残念ながら頂けませんでした(泣)
名古屋港水族館に行きました!
水族館の人気者シャチのリンちゃん、とても賢くて愛らしかったです!
ちなみにこちらは、名古屋城の人気者金シャチさんです。較べて見ると随分違いますね(笑)
大きな球体が目印の名古屋市科学館に行きました!
さきほどの球体は世界一の大きさのプラネタリウムです!
プラネタリウムはとっても綺麗でしたが、真っ暗でシートもリクライニングして快適だった為、睡魔に襲われました(苦笑)
名古屋めし① こちらも名物の山本屋の「味噌煮込みうどん」です!濃厚な味わいでした。
名古屋めし② 名古屋は喫茶店のモーニングサービスが有名らしく
名古屋駅近くのお店「りよん」さんでサラダサンドを頂きました!
大須観音に行きました。変なBGM(お経?)が大音量でひっきりなしに掛かっていてなかなか
インパクトのあるところでした(笑)
大須観音の近くの大須商店街を散策。古き良きアーケードのある商店街に飲食店、昭和レトロの店、
古着屋、エスニック料理店などが混在していてなかなかディープな魅力があり個人的には一番楽しかったです!
写真の「10円パン」は10円のかたちをしたパンで実は500円です(笑)
地元密着のアイドルグループらしいです。OSUとは大須スーパーアイドルユニットのこと
だそうです!
名古屋は「名古屋めし」の言葉もある通リ名物の食べ物がいっぱいで食べ歩きが楽しく、有名な観光地
が地下鉄で30分くらいで廻れるところが多くコンパクトにまとまっていて観光が楽しいところでした!
皆様もぜひ一度訪れてみて下さい!鈴木さんもお勧めしています(笑)