皆さんこんにちは、Kurogamiです。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年の僕の名前はKurogami(社会人A)に変更しました。改めてよろしくお願いします。

今回は初めて池袋に行って来ましたので、解説して行きます。

まず、電車に乗って降りて、初めて池袋に着きました。道は分からなかったんで、「Google Map」の地図を見ながら、反対の駅に行きました。

池袋の初景色でした。

まず最初に、池袋「PARCO」本館に行って来ました。

1F~8Fまで色々見回りして、「EVANGELION STORE TOKYO-01」を行って、グッズ等を見たりして、次に、ゲームグッズ専門店「INFOLENS GEEK SHOP」で「APEX」のグッズ等を見たり、写真を撮ったりしました。

次に、池袋サンシャインシティに行って、色々店を見回りしながら、「3COINS」に行って、「SWITCH」用ワイヤレスコントローラーとコントローラーケースを購入しました。因みに、今使っているコントローラーですが、スティックが反応せず、壊れた原因です。ケースは一応、壊れたりしない為購入した事です。今は、新しく購入したコントローラーとケースでしたが、使いやすかったんで、これで快適にゲームできました。

次に、僕が一番好きなアニメ「ONE PIECE」ですが、「ONE PIECE」麦わらストアに行って来ました。色々見回りながら、ルフィの等身大フィギュアみたいな写真を撮ったり、お土産とグッズを購入しました。今回購入した商品は、「ONE PIECE」麦わらの一味プリントクッキー2個と麦わらの一味のエコバックを購入しました。「ONE PIECE」麦わらの一味プリントクッキー2個は、会社にお土産として配るお菓子です。麦わらの一味のエコバックは外出、購入した商品に入れる為です。「ONE PIECE」は最高に面白いです。放送は2025年4月6日(日)夜11:15にエッグヘッド編再開です。僕も全話見ているんで、夜でも見やすくなっているようです。という訳で、麦わらストアに行って来て楽しかったです。

因みに、一つだけの質問ですが、僕が一人で店内や外で歩き回っている夢中に、コスプレしている人が沢山いました。多分、アコスタの利用になっている模様です。もしかしたら池袋サンシャインシティに何処かにあるアコスタの場所で身分証明書とチケット予約・購入すれば利用できるんじゃないかなと思ってしまい、僕はハロウィンイベントかどちらかにしても、ルールと説明はちゃんと覚えているんで、コスプレと道具が用意すれば、かっこよく写真を撮ってくれたりしてくれます。という訳で、僕は、ハロウィンイベントがある場合でも、コスプレするかどうかは、未だに謎です。

次は、池袋の西口の所に行って来ました。

まず最初に、2F~3Fにある「BOOK OFF」に行って来ました。2階にあるのは、ゲーム・DVD・フィギュア・アニメグッズ等が沢山広いスペースに売っています。因みにここは池袋だから広いスペースはたまにあります。3階にあるのは、本・漫画等色々売っているんで、好きな物買えば、僕は良いと思います。そして僕は、ゲーム・フィギュア・アニメグッズしか見てなかったんで、色々見て、しかも、新品・中古に見えそうだけど、しっかり値段を見て考えて買いたいんですが、良い推し見つからないんで、結局買いませんでした。

次に、別の所に行き、6階にある「DAISO」東武店に行って、ワイヤレスイヤホン(500円)だけ買いました。因みに僕が使っているイヤホンですが、左耳が聞こえなくなり壊れたんで、また新しいの買いました。

次は、池袋にゲーセンにある、「TAITO STATION」に行って来ました。僕がやりたいゲームを探しながら、メダルゲームや音ゲー等遊びました。久しぶりのゲーセン楽しかったです。

次は、夜飯マックに行って来ました。今回僕が、注文して食べたのは、シャカチキ(レッドペーパー)3個とチキンナゲット5ピース1個を買って食べました。めちゃくちゃ美味しかったです。

次は、別の店に行き、4階にある「GAMERS」池袋「BOOK STORE」に行って来ました。ここはアニメグッズやCDやアイドル系等様々なグッズが並べているんで、商品を見ながら、推しを探して買う事できます。今回僕は、アイドル系のクリアファイルA4とステッカーを買いました。因みにお知らせですが、「GAMERS」池袋ミクサは、2025年1月13日をもちまして、閉店することとなり、僕はその情報知ってしまいました。早いんですが、それは仕方がないです。という訳でした。

長時間、行き続きをして疲れたんで、駅に行き、電車に乗って帰りました。その後、家に帰ってきて、買った物を見ながら、休みました。

今回僕が行って来た初めての池袋で色々な店に行ったのが楽しかったです。

以上、「初めて池袋に行って来ました」の解説でした。