こんにちは😊✨
埼玉県川越市にある、就労継続支援B型事業所あしたのタネ利用者ソルです。
先日、久しぶりに弓道の試合に参加してきました🎯

地元の弓道場での試合だったので、父親の車で送ってもらいながらやや緊張していました。
昔ほどではないですが、どんな試合でも試合の前は緊張しますね……💓
開会式は滞りなく終わり、競技が始まります!
弓道は3人一組での試合が多いです。この試合もそうで、先頭の人を「大前(おおまえ)」、真ん中の人を「中(なか)」、後ろの人を「落(おち)」と呼びます。
私はこの日、真ん中だったので「中」ですね。
出番は意外とすぐにやって来て、道場に入場しました。
揖(「ゆう」・礼より浅く頭を下げる)し、いよいよ実際に的に向かって弓を引きます。
ベテランの大前のAさんは4本中3本的中、稽古でもよく的中する落のBさんは2本的中、私は最後の1本を中てました。団体戦では計6中(=12本中6本的中)という結果でした。
全員が引き終わると、優勝決定戦が始まります!!
私たちの連盟からも9中のチームが出て、結果見事に優勝を勝ち取りました🏆✨
そして個人戦でも、Cさんが優勝しました!おめでとうございます😁🎶
表彰式と閉会式が終わり、記念写真を撮って笑顔で終えることができました!